夏が来た、湘南で何する?
祝・海の日2019! 各ビーチ、海開き完了! いよいよ夏へのカウントダウンが始まった湘南を楽しむためのアレコレ、 詰め込んでお届けしています。 FMヨコハマ「SHONAN by the Sea」 今週お迎えしたのは、ミス鎌倉2019の小野南美さん。 夏の鎌倉の楽しみ方、秋も早くも待ち遠しくなる鎌倉薪能のお話も。 @SHONANbytheSea 「HEARTFUL鎌倉」でお迎えしたのは、#ミス鎌倉...
View Article昭和、この懐かしくてかわいい時代!
開業以来、館内放送を担当しております、渋谷ヒカリエ。 なんと開業以来初の試みです! この夏は、懐かしくてかわいい昭和の世界にときめきトゥナイトしてください。 Shibuya Hikarie ShinQs 「昭和レトロ 懐かわいい市」 7月18日(木)~8月18日(日) 「令和」最初の夏休み! ShinQsでは懐かしくてかわいいものが集まる『昭和レトロ 懐かわいい市』を開催☆...
View ArticleAERA English講演会、ありがとうございました。
昨日はAERA English主催の講演会でした。 AERA English @aeraenglish 講演、無事終演。沢山のお客様にご来場頂きありがとうございました。お声がけ、拙書お買い上げと、トリプル感謝です。幼少期の写真では、隠しきれない #茅ヶ崎 郷土愛そんな感じで明日朝6時からも @SHONANbytheSea よろしくお願いします#バイザシー #英語学習...
View Article勢いまかせも夏のうち
あせらなくても大丈夫だからねー!と何度声をかけても、 「早く海に行きたい!」と、気持ちが駆け足している背中。 子供も夏休みに突入。 茅ヶ崎の実家から都内のスタジオへ東海道線通勤している夏2019です。 後ろの弓道部のお兄さんの佇まい、 アニメのワンシーンのように江ノ電と似合いますね。 仕事終わりに子どもと久しぶりの江ノ島へ。 足ポチャのつもりで西浜へ向かいました。...
View Article祝・梅雨明け!湘南の海をさらに楽しむポイントは!?
祝・梅雨明け! FMヨコハマ「SHONAN by the Sea」も、ワクワクしながら生放送中です。 今週ゲストにお迎えしたのは、 葉山を拠点にご活躍中のカメラマン、ブルース・オズボーンさんと、 「親子の日」を主宰されるパートナーの井上佳子さん。 毎年7月の最終日曜日に親と子の絆を確認し、 なんなら写真も一緒に撮っちゃう!?って、素敵な企画ですよね。...
View Article8月、炎暑のサバイブ方法
8月ですね。 梅雨明けも遅かった分、「ちょ、そんなに焦らなくていいから!」と お願いしたくなるほどのこの猛暑スタートダッシュ。 こんな時は、海水浴。 砂浜はジリジリと足の裏を焼きますが、 水の中に入ると、ヒンヤリ気持ち良い。 大人になると、砂浜に来ても足ポチャで終わらせがちですが、 波にまかせて浮き輪でぷかぷか浮いているだけでも、 それはそれは気持ち良いのです。...
View Article暑中お見舞いと、カレー
日曜朝6時から生放送中、FMヨコハマ「SHONAN by the Sea」 梅雨も明けた湘南、本格的な夏が始まりました。 今週は、特に賑やかにお届けとなりましたよ。 テーマは、「ラジオで暑中お見舞い申し上げます」。 我がふるさと、8代目スマイル茅ヶ崎のみなさま、 そして特別観光大使のえぼし麻呂さま、 ありがとうございました! 2年前のご出演時、スタジオのドアにその大きい頭が通れずでしたが、...
View Article猫たちと、ココロ涼やかに
こう暑いと気持ちもカリカリしてしまいますが、 そんな時こそ、彼らの姿を見ると、穏やかな気持ちになれます。 「猫とふれ合いたい!」という娘と 保護猫カフェに行ってきました。 現実的に今は家では飼うことはできないのですが、 こういった里親探しのシェルターに足を運ぶことで、 色々なサポート方法があると知ることができます。 おててが可愛い。...
View Article野菜とカレーと鳩サブレーの夏。
日曜朝6時から生放送中、FMヨコハマ「SHONAN by the Sea」 何かもぐもぐしながらスタンバイを進めるのですが、 今朝のおめざは、こちらでした。 毎年 8/10(鳩の日)に、「鳩サブレー」オリジナルグッズを販売するで豊島屋さん。 今年は、本店限定販売、金の鳩サブレーの缶ケース! これでカバンの中でも、どこに連れて行っても、しっかり守れて安心です 銀色、サブレー色もありますよ。...
View Article寄稿しました「宮西達也の世界」
『おまえうまそうだな』『おとうさんはウルトラマン』など、 大人気の絵本作家、宮西達也さん。 そのあふれんばかりの魅力を一冊の本にギュッとまとめたものが出ました。 大好きな「ティラノシリーズ」について、私も寄稿しております (p.24)。 娘の国語の教科書にも、宮西さん作のお話が掲載されていて 「うぅ、早く二学期がくるのが楽しみじゃ…」と、母さんはウズウズです。...
View Article海の専門家、カリブさんがやってきた!
【JFN 全国14局ネットでお届け中】 「Please テルミー マニアックさん いらっしゃーい」 今週お迎えするマニアックさんは、魚と心理学の専門家、鈴木香里武さん。 水兵さんルック&金髪ビジュアルも麗しいカリブさん。 金髪デビューは高校生の時(学習院)。 その後、大学院で心理学の博士号も取得され、 フィッシュヒーラー(心海研究者)としてご活躍中。 なんとご本名なんですと!...
View Articleそれは、まるで「走るホテル」。
それは、まるで「走るホテル」。 美しい日本の原風景を、豪華寝台列車「瑞風」で楽しんでみませんか? 【ナレーションでご案内いたします。】 BSテレ東4K 2019年8月19日(月) 19時00分~20時55分 [憧れの寝台列車 瑞風で巡る極上の旅 美しい日本と歴史ロマンを求めて] 贅を極めた憧れの寝台列車「瑞風」に揺られ、 開湯1300年の歴史を持つ城崎温泉、幕末の街並みが色濃く残る萩を巡り、...
View Articleさかなクンの個展でギョギョギョ!
昨夜は銀座におりました。 日動画廊さんにて、 さかなクンの初めての個展 『さかなクン の描く ギョギョ 魚(ギョ)!!!展』 プレス発表会・オープニングのお仕事でした。 さかなクンとお会いするのは、テレビのナレーション現場以来ですが、 今回は「画家」としてお話を聞かせて頂きました。 小学生時代、あまりにも絵がうまかったので、 「本格的に習いに行かれたらどうですか?」と勧められても、 お母様は...
View Article名がが生まれた現場、茅ケ崎館
それは、背筋が伸びる気持ちの良い空間でした。 お盆休み、実家の茅ケ崎に帰った際に、思い切って茅ケ崎館に初めて宿泊してきました。 いま猛烈に大人の旅しているなーとジワジワ嬉しさがこみ上げてくる一泊二日。 古くは小津安二郎 監督の常宿として、 近年では、是枝裕和 監督、西川美和 監督も脚本を書くために利用されるという名旅館。 地元だと意外とわざわざ宿泊する機会がなくて。 このたび念願叶いました!...
View Article食べてみたいな、おばけのてんぷら
日曜朝6時から生放送中、FMヨコハマ「SHONAN by the Sea」 8月最後の日曜朝、今朝は特に賑やかにお届けしました。 今朝は、鎌倉市の松尾崇市長ご登場!海水浴シーズンも残り1週間。5年目に入ったSMART BEACH PROJECTについてお話を伺いました。今日は午前9時から材木座スポーツビーチでタグラグビーのイベントもあります!#バイザシー #smart beach project...
View Articleご案内します、宮崎サーフィン特番
先日、日帰り出張で収録してまいりました、 NHK宮崎局制作の特番が放送となります。 「そうだ、波に乗ろう! サーフィン天国 MIYAZAKI」 来年の東京五輪の正式種目となり、いよいよ注目が集まるサーフィン。 五輪出場の選考会を兼ねた世界大会が9月に宮崎で開かれます。 ちびっこから人生の大先輩まで波乗りを楽しむ多彩なサーフスポット、宮崎。...
View Articleラジオ好きが濃ゆく集まる2日間。
今年もこの季節がやってきました。 国内最大級の広告賞「ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」 ラジオ&オーディオ広告部門の審査委員を務めております。 審査会…と響きはちょっとカタイのですが、素晴らしい作品をお互い言葉にして、 ハッとして、褒めまくる(個人的なスタンス)貴重な場。 初日の昨日も、朝から夜まで数百という作品を聞きました。 ラジオを愛する人間として、...
View Article夏、戻ってきた?
という暑さですが、お互いに水分補給しっかりしてまいりましょう! 可愛すぎるお土産をいただきました。色ごとにフレーバーが違うので、キャラも絶対違うだろうなーと想像しては、勝手に頭の中で群像劇アイスコーヒーに戻ってしまう9月最初の金曜の朝、おはようございます。お互い水分補給しながら良い1日を pic.twitter.com/Lm3Wepq9vO— 秀島史香Fumika Hideshima...
View Articleコスタリカからのお客さま
日曜朝6時から生放送中、FMヨコハマ「SHONAN by the Sea」 7時20分ごろからのコーナー、「Coffee & Music」では、 堀内マスターがお友達をスタジオに連れてきてくださいました。 世界のカフェからひっぱりだこ、大人気のコーヒー豆を生産している Exclusive Coffees代表で農園主のフランシスコ・メナさん。...
View Article【ドキュメンタリー出演】「うんともすんとも日和」
「北欧、暮らしの道具店」 オリジナルドキュメンタリー 【うんともすんとも日和】に出演しました。 スタジオで、拙宅で、大好きなラジオ、暮らし、日々の感情など、 いろいろと語っています。 →【うんともすんとも日和】006|ラジオDJ・秀島史香さん 友人たちから 「トマトのヘタはいつ取るの?」というツッコミが早速入っていますが、...
View Article